先週の今頃はとっても幸せで夢のような時間を過ごしてたが、
あっという間に1週間が経って、時間の早さにただただ驚くばかりです。😳
先日、ここでお伝えした通り、
去年の年末は【2022 KBS演技大賞(2022 KBS 연기대상)】に参加するために、
弾丸で香港からソウルに行ってきました。奇跡に奇跡を重ねた旅でした。✈
コロナで2年間半も海外に行けず、旅行記を書くのは本当に久しぶりですが、
旅の記録はちゃんと文字と写真で残したいと思い、「2022 KBS演技大賞」はもちろん、
コーヒーカーサポート、そして日本ファンミの旅などの旅行記を少しずつアップしていきたいと思います。
まずは「2022 KBS演技大賞」の旅!🧳✈
4月末にジウォンオンニが16年ぶりにKBSドラマ
【カーテンコール:木は立って死ぬ(커튼콜: 나무는 서서 죽는다)】に
出演することが発表されて、「2022 KBS演技大賞」に行きたい!!と思い、
年末の有給を抑えておきました。💪🏻(気が早いっ!)
そして12月!🎄🎅KBSの公式サイトで観覧申請が始まって、
ジウォンオンニが出席するかどうか分かりませんが、一応ダメ元で申し込んだ。
その後、プライベートでハプニングに見舞われた中、
ジウォンオンニが演技大賞に参加することを知り、
ドキドキしながら、当落発表を待ってみたら…案の定、落選。🥲
そしてファンカフェの先着チケットの争奪戦も撃沈!💦
日本1023🇯🇵のお友達と一緒に行くつもりだったが、チケット取れなくて、
泣く泣く諦めたら…12月29日の夕方にKBS演技大賞のチケットを譲ってくれる方を見つけた!🥹
本当に奇跡が起きました。✨行かない訳はないから、16時に飛行機とホテルを予約して、
ソウルに行くことにしました!🇰🇷
コーヒーカーサポートの時もそうだったけど、
搭乗するまで時間的余裕はなかったので、慌てて荷作りしました。😅🧳
制作中の2022年振り返り映像も放置して…😅
本当にギリギリでしたが、お日さまに会いに行きたい!!
という気持ちの方が大きいです。🌞
12時に寝て、晦日である12月30日の朝4時に起きて、タクシーで空港へ。🚖✈
後で知りましたが、私が乗ってたタクシーがトンネルを通り過ぎた後、
交通事故で大渋滞!😨エアポートエクスプレスの始発前だったので、
タクシーで空港に行く人が結構いて、渋滞で飛行機に間に合わないという方もいらっしゃるようで…💦
朝5時半、香港国際空港に到着。
12月1日に韓国から帰国したばかりだから、29日ぶりに戻ってきました。😅
年末は出国ラッシュですが、早い時間帯だったので、セキュリティチェックもスムーズでした。
無事に搭乗ゲートにたどり着いて一安心。😌
ジウォンオンニとセヨンのキーホルダーで記念撮影。📷
そして今回の旅のパートナーはこの子たち!🐰🐰🐻🤭
いつもニコニコしてるヘリムウサギちゃん🐰、可愛いうさ美🐰、そして寝ぼけてるクマ夫。🐻🤭
最低限の荷物で身軽に行きたいので、
JTBCドラマ『チョコレート』でムン・チャヨンさんが使ったリュックが久しぶりに復活!✨
チャヨンのバックパックでセヨンに会いに行く。🤭
2020年1月のプルミルのサイン会でジウォンオンニにチャヨンのリュックを見せたら、
本人が大爆笑したが、今もこのリュックを覚えてるのかな?😁
11時15分、無事にソウルに到着。✈🇰🇷
29日ぶりに帰ってきました!🌞💗
滑走中にセヨンのホテル楽園が見えてきてテンションが上がりまくりました。🏨🙎🏻♀️
入国もとってもスムーズで、空港鉄道A’REXの直通列車でソウルへ。🚆
コロナ以降3回目のソウルだから、だいぶ慣れてきました。💪🏻
荷物を預けるために一旦ホテルへ。🏨ホテルチェックインしようとしたけど、
部屋が掃除中だから、荷物を預けてから次のスポットへ。
旅行中だと野菜不足になりがちだから、サラダ🥗とサンドイッチ🥪を買うために、
お日さまのお姉さんのカフェに行ってきました。🥰
10月と11月の時にもお邪魔させていただいたので、1ヶ月ぶりに行ってみると、
お姉さんも驚きました。😝ここのサラダにはチーズ🧀も野菜🥬も果物🍅もたくさん入ってるので、
とてもヘルシーで大好きです。💗
新メニューのホットドリンク🍊もとっても美味しくて、
真冬のソウルは本当に寒いから、これ飲むと体がぽかぽかしてくるから、最高!✨
「KBS演技大賞に参加ために、またソウルに来ました」と言ったら、
「ぬいぐるみ(クマ夫)を振って、オンニ~~~って大きな声援を送ってね」
とお姉さんが仰ってました。🤭たぶん妹さんがクマ夫を見たら、爆笑してしまうと思いますが、
「オンニ~~~~」って頑張って叫んでみます。😁
お姉さんのカフェを後にして、市庁へ移動。
サラダとサンドイッチはホテルで食べるつもりで、
この日は機内食しか食べてなくてずっと空腹状態だったので、行列ができる人気店へ。💫
このお店のカルグクスとあさりが有名ですが、あさりが大好きだから、あさり鍋をチョイス。
思ったより量が多くて、食べきれるのかな?と心配したが、あっという間に完食。🤭
味はあっさりしていておいしかった。💞カルグクスも頼めばよかったのに~😛
11月の時はバタバタしてて、行けてなかったので、今回はソウルの夜景をたっぷり撮ろうと思って、
市庁から光化門まで歩いていくことに。💪🏻クリスマスはとっくに過ぎたけど、
クリスマスツリー🎄を見るとやはりテンションが上がりますね。😌
外はマイナス3度ぐらいで、物凄く寒かったけど、クマ夫たちが真冬のソウルを満喫中。🤭
ライトアップされた清渓川がとってもきれいで、スマホではなく、一眼で撮ってみました。📷
最近スマホで写真を撮ることが多いけど、やはりじっくり撮りたい時はカメラで撮らないと。😌
清渓川から光化門広場へ向かう途中で発見したハングルのオブジェ。✨
とてもおしゃれで思わずシャッターを切りました。📷
急に出発したので、予習もなし、計画もなしでソウルに来たけど、ちょうど光化門広場で光の祭典
「2022ソウルライト光化(2022 ソウルランタンフェスティバル)」が開催されていて、
嬉しいサプライズでした。✨こちらは「勇気の海」というランタンで、
李舜臣が広い海に出た時に乗った亀甲船をモチーフにしてデザインされたそうです。
BGMがとっても素敵で、本当に幻想的できれいでした。💡
光化門広場も2022年8月にリニューアルオープンしたばかりで、
今度ソウルに行けたら行ってみないと!って思ってたが、10月と11月の時はとてもバタバタしてて、
行けてなかった。今回はランタンフェスティバルも見れたし、ゆっくり散策しながら、
写真撮れて大満足です。✨気温が氷点下ですが…😅
これまでのランタンフェスティバルは清渓川で開催されていたが、
光化門広場で開催されるのは今回が初めてです。
2023年は卯年🐰だから、ウサギのランタンも登場!✨
まだ夜6時半ですが、晦日だから、かなり混み始めたので、
ウサギのランタンの前で立ち止まって写真を撮ることができず、歩きながら撮りました。📷
せっかくだから、空いているところへ移動して、クマ夫たち🐰🐰🐻の記念写真を撮ることに。🤭
ソウルのランタンフェスティバルに行くのは初めてですが、
完成度がとても高くてビックリしました。😍
個人的には「過去から未来へ」というテーマで違う時代の服を着た人々のランタンが特に気に入ってます。💗
2022年は寅年だから、トラ🐯をテーマにしたランタンもたくさん展示されています。
どれも完成度が高くて、迫力満点で本当に見ごたえがあります。
ライトアップされた光化門。✨
まるで過去にタイムスリップしたかのような気分になりました。
木までライトアップされて本当に美しいし、月🌙も星🌟も見れて大満足。🥰
明日に備えるために、市庁からソウルへ移動して、ロッテマートでお買い物して、
20時半にホテルに到着。💗朝4時起きたから、本当に長い一日でした。😁
クマ夫たち🐰🐰🐻もお疲れさまでした。✨
予習するためにMBC演技大賞を見ながら、お姉さんのカフェで買ったサラダ🥗を食べることに。
大好きなアーモンドとチーズ🧀とミニトマト🍅がたっぷり入ってて、
本当に美味しくてあっという間に完食!😍ゆずのドレッシングも絶品!
高層階の部屋にアップグレードされて、とてもきれいな夜景を見ることができました。✨🤩
本当に魔法のような時間を過ごしました。初日のレポートにはお日さまが登場してないけど、
2日目はKBS演技大賞の現場レポート!ドキドキ度200%の現場レポート!お楽しみに!🌞💗