「9年ぶりに興行1位」ハ・ジウォン「演技変身より良い作品が優先」

さきほどジウォンオンニの『担保』のインタビュー記事が上がってきたんですが、
見出しに惹かれて訳してみることに。📝


「9年ぶりに興行1位」ハ・ジウォン「演技変身より良い作品が優先」

ハ・ジウォン(42)が久しぶりに「興行俳優」として帰ってきた。 去る29日に公開された映画『担保』で、彼女は2011年の『第7鉱区』以来9年ぶりに韓国国内ボックスオフィス1位になった。 この映画は、公開初日に2位でスタートし、2日まで3日連続ボックスオフィス1位を占め、秋夕連休の劇場街の勝者となった。 累積観客数は49万人だ。

コロナ19の影響で観客数は多くないが、『担保』に対する観客の反応はポジティブだ。 ボックスオフィス1位になったものの、観客や評論家から好ましくない評価を受けた『第7鉱区』をはじめ、『ハナ 〜奇跡の46日間〜』(2012)、『朝鮮美女三銃士』(2014)、『ホ・サムグァン(いつか家族に)』(2015)、『パーフェクト・プロファイラー 命がけの恋愛』(2016)、そして中国映画『マンハント』(2018)まで長い間観客から離れていた彼女としては嬉しいニュースだったはずだ。 これまで低調な興行成績によって焦りが出てもおかしくなかったが、公開前の28日、ソウル昭格洞のカフェで会った彼女は淡々と話した。

「悔しくて残念ですが、ただ受け入れる。俳優は最善を尽くして、最後は観客に任せなければならないじゃないですか? 結果について振り返ってみたりはします。 自分が選んだ作品がうまくいかないと思いながら始まる俳優はいないはずだが、このような部分は共感できない部分があるんだねって社会的にも時期的にも一度振り返ってみます。 興行結果が次の作品の選択に影響がないとは言えません。 せっかちな性格ではないが、良い作品にはいつも渇きを感じています。」

映画『担保』は表向きには冷たいが、心の中は温かい「ツンデレ」闇金業者ドゥソク(ソン・ドンイル)とジョンベ(キム・ヒウォン)が借金担保としてに引き受けることになったスンイ(パク・ソイ、ハ・ジウォン)と普通の家族より強い絆を持つ家族になる過程を描く。 子役パク・ソイの無邪気な演技が劇序盤に観客を圧倒するのに続き、ハ・ジウォンは大学生スンイから中国語通訳者スンイまで演じ、映画の中の後半を担当する。

『パーフェクト・プロファイラー 命がけの恋愛』以来4年ぶりに彼女を韓国の映画現場に呼び出したのは『セックス イズ ゼロ』『1番街の奇蹟』『TSUNAMI -ツナミ-』などでタッグを組んだユン・ジェギュン監督だった。『担保』の製作者であるユン監督は映画の扉を開けて、仕上げる役割を彼女に頼んだ。 ユン監督は「ハ・ジウォンが泣いたら本当に悲しい」という言葉で彼女を説得した。 ハ・ジウォンはユン監督について「単に仕事で会うのではなく、お互いに対する信頼がある」と話した。

「担保」で実の父女よりも切ない間柄で出てくるドゥソク役のソン・ドンイルとはわずか11歳違い。 童顔外見を誇るかのように、彼女は大学生役までこなす。 カン・テギュ監督は最初から高校生の役まで要請したという。 「私がどうやって高校生の制服を着るんですか?大学生の役割も断ったが、自然な感情の流れのために引き受けることになりました(笑)」

映画のオープニングでハ・ジウォンは中国語通訳者として登場し、流暢な中国語演技を披露する。 ジョン・ウー監督の『マンハント』に出演した経歴のおかげだろうか。 彼女は大きく笑いながら「『タジャハオ』(大家好、皆さん、こんにちは)しかできない」とし、「中国語の先生を最大限に同じように真似しようと思った」と話した。

ハ・ジウォンは2016年に父を亡くし、2年後に弟を亡くすなど、困難な時間を過ごした後、昨年JTBCドラマ『チョコレート』と映画『担保』に出演し、再び演技活動をスタートさせる。 リュ・スンリョンと一緒に映画『虐待の証明/ミス・ペク』を演出したイ・ジウォン監督の家族ノワール『雨光』に出演する予定だ。 「シナリオに惹かれて決めた作品です。 キャラクターが以前とは違うから、嬉しかったです。」

ハ・ジウォンは主にコメディや涙と笑いが混ざったドラマ、メロジャンルに出演した。 アクションジャンルでも才能を発揮するなど多彩な人物を演じたが、悪役の演技は珍しかった。 「悪役のオファーが入ってきたこともありますが、断りました。 その時は自信がなかったんです。 あまりにものめり込み過ぎるのではないかと怖かったです。 悲しいメロ演技をすると、大変な瞬間があるのに、悪役もそんなにのめり込むのではないかと怖かったんです。 でも今はキャラクターから自由になれるようなので、挑戦してみたいです。」

元記事:こちら


近年出演した作品の興行成績が振るわず、
焦ったりはしないか?と直球な質問をされると…
悔しくて残念ですが、ただ受け入れる。
俳優は最善を尽くして、最後は観客に任せなければならないじゃないですか?
結果について振り返ってみたりはします。
自分が選んだ作品がうまくいかないと思いながら始まる俳優はいないはずだが、
このような部分は共感できない部分があるんだねって
社会的にも時期的にも一度振り返ってみます。
興行結果が次の作品の選択に影響がないとは言えません。
せっかちな性格ではないが、良い作品にはいつも渇きを感じています

数字がすべてではなくて、作品の良さは数字で判断するべきものじゃないといつも思ってるから、
今はすべてが数字で判断される時代なのかな?と思うとやはり残念で悲しいけど、
「俳優は最善を尽くして、最後は観客に任せなければならないじゃないですか?」
というジウォンオンニの考え方に同感。👍🏻

数字が良くなくても、良い作品はいっぱいあると思うから、
これからも素敵な作品に巡り合えるといいですね。💗

そして今回の『担保』は『セックス イズ ゼロ』『1番街の奇蹟』『TSUNAMI -ツナミ-』などで
タッグを組んだユン・ジェギュン監督からの提案で出演を決めたそうです。
単に仕事で会うのではなく、お互いに対する信頼がある
一方、ジウォンオンニはこのインタビューで家族ノワール映画『雨光』について少し触れました。
シナリオに惹かれて決めた作品です。
キャラクターが以前とは違うから、嬉しかったです

元々9月にクランクインする予定だったが、コロナでさらに延期されたようで…
凄く楽しみにしている映画だから、このまま白紙になったら悲しいって思ってたら、
ジウォンオンニが別のインタビュー記事で『雨光』の撮影を準備していると話してました。🥰
『担保』の後、『雨光』を準備しています。
この映画も家族の物語だが、別の姿を見せる予定です

どんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです!❤️
来年こそ映画館のスクリーンで素敵なナムミに会えますようにー!

投稿者: sunshine1023

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です